食後にすぐ甘いものを食べると食事で上がっていた血糖値がさらに上昇するため糖質や脂質が脂肪として体につきやすくなります
食べるなら血糖値の落ち着く食後時間後くらいがいいでしょうね。
あまり夜遅くとると太りやすくなるためおやつの時間といわれる午後3時ごろがお勧めです。
揚げ物ばかり食べて脂質を取りすぎるとカロリーオーバーで体に脂肪が付きやすくなります。
又脂質のとりすぎは単純に太るだけではなく健康にも悪影響を及ぼすので 要注意。特に飽和脂肪酸が多く含まれる唐揚げやとんかつなどの食べ過ぎには注意しましょう。
肉類に多い飽和脂肪酸はとりすぎると肝臓でコレステロールの合成を促進し、悪玉コレステロールを増やします。
悪玉コレステロールは心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす原因となる動脈硬化を招くため増やさないことが大事。